2013年10月29日火曜日

久しぶりの七五・烏帽子岳

今日は以前から約束していた、
友人のS君と烏帽子岳・七五岳の登山。
 
幸いグッドタイミングの好天です。
 
林道の車止めゲートから、午前7時からのスタートでした。
2時間の林道歩き・・・
あわよくば工事車両等のヒッチハイクも期待したのですが、
今日は一日車とも人とも出合いませんでした。
 
烏帽子の山頂着は11時半。まずまずです。
 
上の写真は、烏帽子岳山頂で烏帽子をかぶっているS君です。
もよおしたのではないです(笑
ちなみにあの裏は祠ですので、(笑、では済まされませんよ!

七五岳北壁です。
屋久島の一番の絶壁ではないでしょうか?

ズリズリ行くS君です。
落ちても知りません。
 
今回のルート湯泊歩道は荒れているのでは?と思っていましたが、
予想よりはヤブにはなっていませんでした。
 
私にとっては3回目の七五・烏帽子でしたが、
期待以上に分かりやすく整備されていました。
前回はここで初めて見た、『ヤクシマイトラッキョウ』という植物があったので、
今回も期待しましたが、見つけることは出来ませんでした。
時期的に少し遅かったかもです。
 
秋なので、アカマツの下のマツタケにも期待しましたが、
残念ながら有りませんでした。
もちろん、国有林なので持ち出し厳禁ですが・・・。
 
次回は烏帽子の裏のジンネム高盤岳にチャレンジしようと企んでいます。