2010年1月18日月曜日

鬼火焚き


我が、原(はるお)集落では、毎年1月7日に鬼火焚きという行事があります。集落内の家内安全、無病息災等を祈願して鬼火を焚きます。孟宗竹とウバメガシで組んだ鬼火は、孟宗竹のはじける爆音とともに10メートルを超す火柱を上げ、見守る人々のボルテージも上がってきたところで、てっぺんにつるされた鬼を焼き落とします。・・・の予定でしたが、すさまじい上昇気流で鬼が逃げまどい、いっこうに鬼に火がつかないまま鎮火していく・・・。あわてて青年団が竿で鬼を捕まえなんとか焼き切ったのでした。(一同ホッ)
6年前は物珍しく眺めていた風景ですが、今ではすっかり心に馴染んでいることに気が付きました。