2010年1月19日火曜日

愛子岳

正直籠っていました。部屋の中で新居の資材や設備選びに追われ動けない毎日・・・。
で、いきなり雪の愛子岳へ!なまった体には喝を入れないとね。登りはじめはさすがに体が重く息もあがったけど、すぐにトレッキングハイになりました。雪の積もった森は絵の中のように非日常的で、冷気に触れる皮膚感覚以外はなんだか夢のような気がしていました。愛子岳は孤立峰で頂上の展望もよく、白くなった奥岳もきれいに見えていました。


家に帰りつくと、トビウオ漁師のタツヤから朝とれたトビウオが届いていました。早速刺身にして焼酎三岳といっしょに頂きました。タツヤありがとう!


なんだか今日はいい流れに乗れた一日でした。やっぱり私は籠ってちゃだめですね。でもまた明日からがんばります。

2010年1月18日月曜日

鬼火焚き


我が、原(はるお)集落では、毎年1月7日に鬼火焚きという行事があります。集落内の家内安全、無病息災等を祈願して鬼火を焚きます。孟宗竹とウバメガシで組んだ鬼火は、孟宗竹のはじける爆音とともに10メートルを超す火柱を上げ、見守る人々のボルテージも上がってきたところで、てっぺんにつるされた鬼を焼き落とします。・・・の予定でしたが、すさまじい上昇気流で鬼が逃げまどい、いっこうに鬼に火がつかないまま鎮火していく・・・。あわてて青年団が竿で鬼を捕まえなんとか焼き切ったのでした。(一同ホッ)
6年前は物珍しく眺めていた風景ですが、今ではすっかり心に馴染んでいることに気が付きました。

2010年1月14日木曜日

手作りで・・・

屋久島の神山小学校では、毎年1月に竹馬大会があるんです。全校生徒+先生が、手作りの竹馬に乗って競争します。この大会のいいところは、竹馬はすべて手作り。つくるのは各家庭で、お父さんお母さんの腕の見せどこ。いい竹探しから始まり、わが子にあった竹馬を知恵を絞りつくっていきます。うちの今年の竹馬はこれ!去年作ったものをリメイクしました。
赤いテープのところには細い竹や、消しゴムなんかがまかれ、子供たちはそれを親指で握り走っていきます。

自分が作った竹馬に乗って子供たちが走っていく。本当にうれしい瞬間です。親も仕事を抜け出し応援に集まってきます。私たち親の世代の時にもこの大会はあったらしく、記録なんかも「~集落の~兄ちゃんが持ってる」とか親同士で話してます。

年を通してこういう手作りの行事がいくつもあり、親子や地域がつながっていくんですね。これからも大切にしていきたい行事です。


凧やパチンコなんかも作って遊んだりもします。1年の息子は、「いつかヒヨドリゲットして食いてー!」ですと・・・。

こうやってモノと格闘しながら親子ともども遊んでます。今年はその中でも大物の「家づくり」に向け準備中。うちのかみさんが設計をしています。進み具合を随時ブログでアップしていきますね。屋久島に家を建てたい方はぜひ参考にしてください。

2010年1月10日日曜日

正月太り

正月は、故郷の北九州小倉に帰省してました。大した都会じゃないんだけど、たまに島を出て都会に行くと遊べないんだよね、そわそわして・・・。いつも公園か遊園地、動物園ですな。子どもたちにどこに行きたいか聞いても「マクドナルド!」です。こんな島に住む子供のハートまでつかんでいるんですね。そんなわけで私も飲み食いに走り、正月だけで5キロも太ってしまいました。屋久島でパドリングダイエットがんばります。