2013年6月15日土曜日

沖縄~シーカヤック遠征

沖縄の梅雨が明け、遠征に向けた準備も整ってきました。
海図を眺めて、装備を吟味して、トレーニングをしてきました。
 
海の上で踊る2週間・・・。
家族をはじめ、いろんな方に感謝して
楽しんでこようと思います。

2013年6月7日金曜日

日赤水上安全法講習会

今日は一湊で、講習会でした。
 
午前中は座学やCPR訓練。
基本的には復習に近い感じでしたが、
溺者に対してのCPRの仕方や、
とくに低体温症については勉強になりました。
 
『低体温症の疑いがある方にはAEDは一度しかショックを与えてはいけない。』
ということは、今まで知りませんでした。
 
午後はうって変わって、ビーチで溺者救助の実技訓練。
 
浮力体を使ったチューブレスキューも
ボートレスキューもやってみると、『とても楽しい!』
 
 
オフショアの風が7~8メートルと海況が厳しくなってきたので、
今回は早めにあがりました。
 
毎回レスキューの講習は、楽しいものです。(きついけど)
 
今回の講習もやはり『遊びの重要性』を実感しました。
 
私たちインストラクターが『どれだけ遊んでいるか?』で、経験値、技術、想像力が上がり、
さまざまな状況に対応できるようになると思います。

2013年6月1日土曜日

また鶏舎棟上げ

また、ひとりで鶏舎建ててます。
 
今度は畑の奥に横長の7坪程度。
予算は材料費で7万円ほどです。

出来るだけ、楽にということで、継ぎ手もカマではなくアリ継ぎで・・・手抜きです。
墨つけ、刻み、棟上げでざっと2日間。
工期は1週間ほどみてます。
なぜまた、鶏舎かというと、我が家のネラが抱卵に入りました。
 
21日後にまたヒヨコが出てくるとなると、
今の鶏舎じゃ住み分けが出来ず、落ち着かないだろうということで。

もみじのヒヨコたちもだんだん大きくなって、手が離れてきたところなのに。
 
我が家の鶏は、無農薬栽培米と一湊のサバ節からとれた魚粉に
砕いたサンゴの骨格などを混ぜ込んで、
米ぬかで乳酸発酵させたグルメ飼料を食べさせています。
 
でも、飼料は奥が深い・・・。
『これでいいのかなー?』という感じで、
実際はまだまだつかみ切れてはいません。
 
現在60羽弱・・・。
卵がかえれば70羽ほど。
 
着実に卵屋への道を歩んでいるようです。