2011年10月30日日曜日

お宝・・・

最近、原の浜辺で珍しい貝を二つ拾いました。

一つ目はこれ。


裏返すとこんな感じ。



いまいち同定に自信がないのですが『ヒトエスソムラサキダカラ』だと思います。

珍しい貝を拾ったときは、なんだかわくわくと興奮するものです。
やはり絶対数の少なさというものは、本能的に人間の物欲をくすぐるのでしょうか?

私にとってはまさにお宝です。

そして二つ目はこれ。


これはいくつかある『キラーシェル(殺人貝)』と呼ばれる恐ろしい貝の仲間で、和名は『アジロイモ』という『イモガイ』の仲間です。

これは殻高が6cm程のものですが、同じ柄でこの倍ほどの殻高の『タガヤサンミナシ』などは実際に刺されて亡くなった方もいます。さらに、同じ魚食性のイモガイの仲間で最強の『アンボイナ』は屋久島の中でも亡くなった方がいるそうです。

貝ということで侮ることなかれですね。ちなみに矢舌(毒針)は30センチくらいが射程距離らしいです。

2011年10月28日金曜日

水温15度?

先日、この秋一番の冷え込みの中、沢登りに行ってきました。
寒いのは苦手なのですが、来春出版予定の屋久島のガイドブックの撮影ということで。

プライベートでは、もはや楽しめる水温ではないですよ。水温は15~16℃!

日差しのある中では、滝に打たれたり飛び込みをしたりも全く大丈夫でしたが、夕方になるとさすがに震えました。カメラマンさん以外はみんなハイポサーミア寸前。撮影のたびに思うのですが、カメラマンさんってみんな強靭ですよね。




沢遊びは来年の夏までおあずけです。

2011年10月21日金曜日

ニッポンの世界自然遺産ガイド

枻出版より『ニッポンの世界自然遺産ガイド』が発刊されました。



世界自然遺産に登録されている日本の4地域『小笠原・知床・白神山地・屋久島』を紹介しています。
単なるアウトドアフィールドガイドとは違っていて、各地の特色や歴史的な成り立ち、またはそこに踏み込む者としての気持ちの在り方まで考えさせられます。

私にとっても、自然の中での立ち方を見つめなおすいい機会となりました。

個人的には新谷さんの『知床エクスペディション』には是非とも一度参加したいです。
来年の6月あたりかな・・・?

屋久島の項で私も沢ガイドとしてちょろっと出ています。お求めは各書店で・・・。